事業承継M&Aパートナーズ

お客様が
一番相談しやすい存在に。

親族内承継に特化した
専門コンサルタント
血の通った
承継を実現。

  • 中小企業
    相談件数
    1000 以上の
    信頼と実績

  • 地域最大級の コンサルタント 約120名の各士業を
    中心としたスタッフが
    徹底フォロー

  • 本格的に事業承継を
    お考えの方
    初回
    相談無料

SCROLL

THE REASON

事業承継に特化して40年。

事業承継M&A
パートナーズが
選ばれる理由

  • 01
  • 02
  • 03

M&A仲介会社では
実現できない
税理士法人 ならではの 提案

過去2年間(2022年4月~2024年6月)で実際に支援した事業承継関連案件数は128件。今もリアルタイムで多数の顧問先の事業承継をご支援しています。これまでの支援実績で蓄積されたノウハウを活かし、貴社に最適な事業承継スキームのご提案が可能です。

案件例

  • 組織再編成:39件
  • 事業承継税制活用:9件
  • 持株会社活用・ホールディングス化:8件
  • 相続申告:約200件
  • 遺留分の除外合意:8件

その他、お客様状況に合わせた支援実績多数。

集計期間:2022年4月~2024年6月

業界トップクラスの相談実績 1,000 件以上/年

1984年の設立から40年以上、東海圏、首都圏を中心に数多くの実績を残すMACコンサルタンツ(代表:齋藤孝一)が事業承継やM&Aにおいて幅広いサービスを提供しています。相続や事業承継に伴う法的、税務的な問題に対して、オーダーメイドのプランを提案。株式の分散を防ぐための持株会社設立や、事業承継税制の活用、遺留分の除外合意など、個別のニーズに応じた具体的な解決策を提供し、貴社の成長と後継者への円滑な引き継ぎを実現します。

地域最大級 コンサルタント数

公認会計士、税理士、弁護士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士、行政書士、を中心とした各士業やコンサルタントを含めて、総勢約120名のスタッフがお客様の課題解決をサポート。特に相続・事業承継に特化した専門コンサルタントは40名以上在籍しています。

THECONSULTANT

コンサルタント紹介

株式会社MACコンサルタンツ会長
MACミッドランド税理士法人 代表社員 理事長

齋藤 孝一

Saito Koichi

法学博士、中小企業診断士、税理士、CFP、公認会計士協会準会員

主な著書

  • 中小企業の事業継承
  • 非公開株式譲渡の法務・税務
  • 組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎
  • 事業承継に活かす納税猶予・免除の実務
  • 事業承継に活かす従業員持株会の法務・税務
  • 決済書は役に立たない!経営計画会計入門

株式会社MACコンサルタンツ 取締役社長
資本戦略・事業承継対策部担当

野村 誠

Nomura Makoto

MBA、名古屋商科大学事業承継研究所客員研究員、あいち事業承継ネットワーク 後継者育成塾講師

セミナー実績

新春「税制改正」セミナー/事業承継税制セミナー/持株会社活用セミナー/税理士法人と考える事業承継のファーストステップ/新春ミッドランドセミナー

コンサルタント紹介一覧を見る

事業承継を本格的にお考えの方へ
まずはお気軽にお問い合わせください

初回無料相談受付中

秘密厳守にてご対応いたします。

TEL. 052-212-7700

受付時間/平日9:00〜18:00

事業承継、M&Aをお考えの皆様からいただく

さまざまなお悩みや課題に
寄り添いながら
解決に導きます。

  • どのくらいの税金やコスト
    かかるのかわからない
  • いつ、何から取り組めばいいのか
    わからない
  • 顧問税理士や銀行の意見だけ
    従っていいのか不安
  • 事業承継に関わる手続きが
    複雑で理解できない
  • 事業を引き継いだ後に
    経営者としてやっていけるか不安
  • 事業承継税制や補助金を活用した
    事業承継を行いたい

40年以上の実績と総勢約120名の
コンサルタントの総合力で、
皆様の強力なパートナーとして貢献します。

事業承継M&Aパートナーズとは

THESERVICE

サービス一覧

専門家の皆様へ

事業承継の複雑な業務は、
専門性に特化した私たちに
お任せください。

既存の顧問範囲(税務顧問)などは
お受けしておりませんので、ご安心ください。

詳しく見る

COLUMN

事業承継コラム

一覧ページへ

M&A仲介会社の失敗しない選び方!比較するポイントや注意点を解説

M&Aは、会社の未来を大きく左右する重要な取引きです。 そのため、慎重で堅実な決断を迫られる場面が多くあり、高い専門性とノウハウが必要不可欠といえます。 そこで、多くの企業はM&Aを実...