セミナー

「事業承継税制」セミナー

特例承継計画の提出締切まであと5か月。
本セミナーで特例措置のメリットなどをご紹介!

自社株承継時の税負担をゼロにする事業承継税制を活用するためには、年内に動き出さないと間に合わないかもしれません。本セミナーでは、確実に納税猶予・免除を受けるためのテクニックと、他では聞けないプラスアルファの裏技をお伝えいたします。

セミナー内容

自社株承継時の税負担をゼロにできる、10 年限定の特例措置の期限が迫ってきています。本セミナーでは、注目される特例措置のメリットや注意点をわかりやすくご紹介します!

  • ・経営を子供にバトンタッチしたいが、負担はかけたくない

  • ・後継者が見つかっていない、他社に譲るには何からすればいいのか…

  • ・親から会社を引き継ぐ予定だが、贈与や相続にかかる税金が心配…

  • ・既に納税猶予を受けているが、今からでも持株会社化をしてみたい

上記のようなお悩み、お考えをお持ちの方に最適なセミナー内容となっております。確実に納税猶予・免除を受けるためのテクニックと、他では聞けない納税猶予適用後の組織再編の活用法についてお伝えいたします!

セミナー概要

日時

第1回:令和5年9月14日(木)13時30分~16時30分

第2回:令和5年10月11日(水)13時30分~16時30分

第3回:令和5年11月16日(木)13時30分~16時30分

第4回:令和5年12月5日(火)13時30分~16時30分

※どの回も内容は同じですので、都合の良い日時でお申し込みください。

申込締切

第1回:令和5年9月11日(月)18時00分

第2回:令和5年10月6日(金)18時00分

第3回:令和5年11月13日(月)18時00分

第4回:令和5年11月30日(木)18時00分

場所

オフラインとオンラインのハイブリッドで開催します。

オフライン
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング21階 セミナールーム

オンライン
ZOOMによるオンライン受講を実施します。リアルタイムで講義を配信いたします。開催日が近づきましたら、お申込み記載のメールアドレス宛てに招待メールをお送りしますので、URLからご入室ください。

定員 オフライン:15名
オンライン:定員なし
参加費 無料
対象者 会社オーナー、経営者、後継者、金融機関・建設会社担当者
講師
資産税コンサルタント
法務博士(専門職)・行政書士
窪田 祐一

経歴
名古屋大学 法学部 法律・政治学科卒業
南山大学大学院 法務研究科修了 法務博士(専門職)
名古屋商科大学大学院 会計ファイナンス研究科修了 修士(経営学)

お申込み 01.セミナー申込フォームからお申込みください。
02.登録されたアドレスに受付完了メールが届きます。
03.当日、会場へお越しください。
主催・
お問い合わせ
株式会社マックコンサルタンツ・MAC&BPミッドランド税理士法人
名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング21F
TEL:052-433-8820

過去のセミナー

持株会社活用セミナー

日時 2023年7月21日(金)13:30~16:30(詳細はこちら
セミナー内容

・本業とは関係のない持株会社を設立するメリット・注意点
・非友好的な株主への説明・承諾を得ずに持株会社化する方法
・買取資金(融資)がなくても、株式を集約する方法
・少数株主の反対で導入できなかった種類株式、取得条項の設定方法
・株価の引下げ効果や上昇抑制効果と注意点
・制度適用後の事業承継への活用方法

新春税制改正セミナー

日時 2023年2月1日(水)13:30~17:00(詳細はこちら
セミナー内容

●個人所得課税

・NISAの大幅拡充と恒久化
・超高所得者に対する所得税の課税強化~高額の土地や株式の譲渡に注意!~

●資産課税

・相続時精算課税制度の見直し~制度が使いやすくなります~
・生前贈与の税制改正決定!~ポイントと注意点を解説します~
・教育資金一括贈与の非課税措置の延長と見直し
・事業用資産の買換え特例の延長と改正
・空家3,000万円控除の延長と適用要件の緩和

●法人課税

・オープンイノベーション促進税制の拡充
・研究開発税制の見直しと延長
・中小企業投資促進税制等の見直しと延長

●消費課税

・インボイス制度の見直し~3年間の消費税負担軽減制度~

●医療

・認定医療法人制度の延長等

●その他

・国民健康保険の負担限度額の引き上げ

税理士法人と考える事業承継のファーストステップ

日時 2022年11月10日(木)10:00~12:00(詳細はこちら
セミナー内容

●対象者

経営者やM&A担当者、財務・経営企画部門の責任者の方

●項目

Session1「事業承継とは?」
Session2「税理士法人が考える準備の仕方 〜将来親族内承継、M&Aどちらを選択しても大丈夫〜」
Session3「慌てない第三者承継(M&A)の準備の仕方 〜「M&Aの流れ」と自社評価をどう把握するか〜」
Session4「親族内承継・M&Aの事例 〜背景・プロセス・着地〜」

新春ミッドランドセミナー

日時 2022年6月16日(木)13:00~17:30(詳細はこちら
セミナー内容

●対象者

経営者やM&A担当者、財務・経営企画部門の責任者の方

●項目

①:『 経営者が知っておきたい会社法』 ~譲渡制限株式、株券についてのリスクと対策~
②:『 定款自治と種類株式の活用方法』 ~株主構成・ 経営戦略によって定款を見直す~
③:『 相続、遺言、遺留分のリスクと対応策』 ~株主に相続が起きたらどうなるかリスクと対策を整理~
④:『 相続税、贈与税の仕組みと対応策』 ~税制を知り 、生前対策について要点整理します~
⑤:『 自社株式の相続税・ 贈与税の納税猶予制度』~令和9年末までの特例制度の注意点、活用法をご紹介~
⑥:『 自社株の相続税評価額とM&Aの時価を知る』~実際に御社の株価を計算し、対策を検討します~
⑦:『 成長戦略に合わせた組織再編スキームの活用』~持株会社、合併、分割、交換、移転、現物出資を活かす~
⑧:『 事業の更なる発展のためのM&Aによる企業買収』~会社の買収前に考えること・ 買収の検討の際注意するポイント ~

是非一度無料相談を
ご利用ください

  • オンライン
    打合せ
    可能

  • 全国対応
    可能

事業承継やM&A、無料企業価値診断、相続などお気軽にご相談ください。

×