事業承継M&Aパートナーズ

税理士・司法書士・弁護士・行政書士・ 銀行・保険会社など

専門家の皆さまへ

  • 中小企業
    相談件数
    1000 以上の
    信頼と実績
  • 地域最大級の コンサルタント 約120名の各士業を
    中心としたスタッフが
    徹底フォロー
  • 本格的に事業承継を
    お考えの方
    初回
    相談無料

事業承継、M&Aをお考えの皆様

こんなお悩み、
課題がありませんか?

  • 顧問先が他社から事業承継の
    提案を受けており、
    顧問契約を取られないか不安
  • 顧問先で相続問題が
    発生しているが、
    手続きに不安がある
  • 顧問先に事業承継を提案したいが、
    手続きに不安がある
  • 事業承継の一部で
    サポートしてほしい業務がある
  • 紹介するので
    事業承継をサポートしてほしい
  • 業務提携
    したい
  • 顧問料以外の部分で
    収益をあげたい

完全な分業体制で事業承継問題に特化してクライアント様を支援。
お互いの強みを活かして、クライアント様をサポートし、事業承継による
更なる発展と飛躍の為のパートナーシップを構築します。

事業承継M&Aパートナーズは、同業者からの協力依頼や業務提携などの依頼を数多くいただいています。
顧問税理士では対応できない資産保全など、御社の状況に合わせた適切な提案を徹底しています。
既存の顧問範囲(税務顧問)などはお受けしておりませんので、ご安心ください。

CASE

対応可能な施策具体例

事業承継・相続対策

概ね月に1度の訪問を通じて、承継計画の立案・実行を支援します。
会社の業績や株価に応じて短期間で最大限の成果が出るような重点支援も可能です。

詳しくはこちら

M&A

中小M&Aガイドライン(第2版)を遵守した上で、企業の売買や統合に関する法的サポートを提供し、スムーズな取引を実現します。

詳しくはこちら

組織再編

企業の再編計画の立案から実施まで、法的手続きをサポートし、効率的な構造改革を支援します。

詳しくはこちら

THE REASON

事業承継M&Aパートナーズが

専門家の皆様から
選ばれる理由

  • 01
  • 02
  • 03

中小企業相談件数 1,000 件以上の信頼と実績

1984年の設立から40年以上、東海圏、首都圏を中心に数多くの実績を残すMACコンサルタンツ(代表:齋藤孝一)が運営する事業承継M&Aパートナーズ。
時代の変化に合わせて対応してきた柔軟な組織体制で、強力なセカンドオピニオンとして専門家の皆様をサポートします。

事業承継に特化した
専門コンサルタントが
120 名在籍

豊富な研修制度、知識の共有により、日々変わっていく社会情勢や最新の税法をおさえ、その時々に応じた最良のアドバイスをご提案。また、公認会計士、税理士、弁護士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士、行政書士、を中心とした総勢約120名のコンサルタントが在籍しているので、他視点からのサポートも充実しています。

事業承継の 専門的な部分のみ対応

私たちは事業承継に特化したサポートを提供しており、お客様との信頼関係を大切にしているため既存の担当領域には一切干渉しません。専門的な部分を補完することに特化し、お客様にとって最良の価値を提供するパートナーとして協力していきたいと考えています。

事業承継を本格的にお考えの方へ
まずはお気軽にお問い合わせください

初回無料相談受付中

秘密厳守にてご対応いたします。

TEL. 052-212-7700

受付時間/平日9:00〜18:00

PARTNER
SYSTEM

事業承継M&Aパートナーズの

2つのパートナー制度

2つのプランで複雑な案件も柔軟に
事業承継手続きをサポートし、
貴事務所とお客様の継続的な
顧問契約を後押します。

事業承継案件紹介プラン

貴事務所から当センターへ事業承継業務をご紹介いただき、その案件が成約した場合、紹介料(報酬×10〜20%)を当センターより貴事務所にお支払いいたします。事業承継M&Aパートナーズでは、お客様との打ち合わせから、事業承継スキームの実施まで一貫してご対応可能です。貴事務所とお客様との信頼関係を更に強固にし、今後の継続的な顧問契約を後押しする事業承継を実施させていただきます。

事業承継案件共同受注プラン

貴事務所と事業承継M&Aパートナーズとお客様で三者契約を行い、貴事務所と当センターにて事業承継案件を共同受注いたします。
担当する業務や報酬の分割割合に関しては、状況によって異なるため、協議によって決定いたします。
一部の業務協力からでもご対応させていただきます。

FLOW

ご相談の流れ

  • STEP

    現状把握

    • 秘密保持契約の締結
    • 既存顧問業務の把握
    • 事業承継問題の把握
    • サポート希望業務の把握
    • 目的の明確化
    • 株価算定
  • STEP

    提案内容の検討

    • クライアント様と面談
    • 事業承継手法の検討
    • 事業承継計画の策定
  • STEP

    契約・支援実施

    • 事業承継業務の実行
    • 後継者育成サポート
    • 事業承継分野の顧問業務
  • STEP

    アフターフォロー

    • 承継後の税務/財務管理サポート
    • 承継後の各種手続きサポート

専門家の皆様へ

事業承継の複雑な業務は、
専門性に特化した私たちに
お任せください。

既存の顧問範囲(税務顧問)などは
お受けしておりませんので、ご安心ください。

詳しく見る

THECONSULTANT

コンサルタント紹介

株式会社MACコンサルタンツ会長
MACミッドランド税理士法人 代表社員 理事長

齋藤 孝一

Saito Koichi

法学博士、中小企業診断士、税理士、CFP、公認会計士協会準会員

主な著書

  • 中小企業の事業継承
  • 非公開株式譲渡の法務・税務
  • 組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎
  • 事業承継に活かす納税猶予・免除の実務
  • 事業承継に活かす従業員持株会の法務・税務
  • 決済書は役に立たない!経営計画会計入門

株式会社MACコンサルタンツ 取締役社長
資本戦略・事業承継対策部担当

野村 誠

Nomura Makoto

MBA、名古屋商科大学事業承継研究所客員研究員、あいち事業承継ネットワーク 後継者育成塾講師

セミナー実績

新春「税制改正」セミナー/事業承継税制セミナー/持株会社活用セミナー/税理士法人と考える事業承継のファーストステップ/新春ミッドランドセミナー

コンサルタント紹介一覧を見る

FAQ

よくあるご質問

事業承継を円滑に行うには、いつから検討すれば良いですか。

相続・事業承継専門の社員2名以上でチームを結成し、お客様の現状を分析し、課題を明確にしてから解決策について協議、決定していただきます。対策の実行もお任せいただくケースが多いです。

相談の際に必要な書類はありますか。

3期分の決算書(税務申告書、貸借対照表、損益計算書、勘定科目内訳明細書、事業概況書など一式)をお持ちください。簡易的な株価シミュレーションを行い、企業の現状を把握させていただきます。

従業員、取引先、金融機関等に事業承継やM&Aの情報が洩れないか心配です。

情報漏洩は、売り手にとって大きな損失を生じさせます。秘密は厳守いたします。

顧問税理士がいますが、事業承継のみをスポットでお願いすることは可能でしょうか。

もちろん可能です。事業承継は専門性の高い分野ですので、現在の顧問税理士との関係を維持したまま、相続や事業承継の相談や対策をいただくお客様が多くいらっしゃいます。

現在、顧問税理士に税務申告をお願いしていますが、事業承継のみの依頼は可能でしょうか。また、顧問税理士と上手く連携してもらえますでしょうか。

税務申告は顧問税理士に任せて、事業承継のお手伝いのみをさせていただいているケースも多くあります。

詳しく見る